インプラント周囲炎に気を付けて!原因と対処方法について|名古屋市中川区の歯科・歯医者【にしだ歯科】

にしだ歯科 ロゴ
診療時間
9:00~13:00 9:00~
12:00
14:30~19:00 13:00~
16:00

インプラント周囲炎に気を付けて!原因と対処方法について

インプラントは、見た目や機能が天然の歯に近い優れた治療法ですが、治療後に注意が必要なのが「インプラント周囲炎」です。この病気を放置すると、インプラントを支える骨が弱くなり、最悪の場合にはインプラントを外さなければならないこともあります。ここでは、インプラント周囲炎の症状や原因、対策について分かりやすくご紹介します。

インプラント周囲炎とは?

インプラント周囲炎とは、インプラントを支える歯茎や骨が歯周病菌に感染してしまう状態のことです。これは、天然の歯でいう「歯周病」と同じようなものですが、インプラントは人工の歯根のため、炎症に対する抵抗力がとても弱いと言われています。そのため、一度感染すると早く進行してしまうことが多いです。


インプラント周囲炎が進むと、インプラントがぐらつくようになり、ひどい場合には取り除かなければならなくなることもあります。インプラント治療を受けた後は、歯周病菌に感染しないように日々のケアや定期的な歯科検診でしっかり予防することが大切です。

インプラント周囲炎イメージ

インプラント周囲炎の症状はどんなもの?

インプラント周囲炎は、まず「インプラント周囲粘膜炎」という軽い炎症から始まります。この段階では炎症が歯茎に限られていますが、放置すると炎症が広がり、歯を支える骨「歯槽骨」まで影響を受ける「インプラント周囲炎」に進行します。それぞれの段階の症状について、分かりやすく説明します。

インプラント周囲粘膜炎の症状


インプラント周囲粘膜炎は、インプラント周りの歯茎だけに炎症がある状態です。この段階でよく見られる症状は以下の通りです。


・歯茎が赤く腫れる

・歯を磨いたときに出血する


この段階では痛みを感じないことが多く、自分では気づかないことがあります。そのため、歯茎の出血などに気付いたら、早めに歯医者で診てもらうことが大切です。放置すると炎症が進み、インプラント周囲炎になる可能性があります。

ソケットリフト法

インプラント周囲炎の症状


インプラント周囲粘膜炎が進行すると、炎症が歯茎を超えて「歯槽骨」にまで広がります。これがインプラント周囲炎です。この段階では、以下のような症状が現れます。


・歯茎がさらに腫れて出血が増える

・歯茎から膿が出る

・インプラント部分に痛みや違和感がある


炎症が進むと歯槽骨が溶け始めます。一度溶けた骨は元に戻らないため、早めの治療が必要です。このまま放置すると、インプラントが支えられなくなり、ぐらつきや脱落が起こることがあります。

インプラント周囲炎の原因について

インプラント周囲炎は、歯周病菌が原因で歯茎や骨に炎症が起きる病気です。お口が不衛生だと歯周病菌が増えやすくなり、リスクが高まります。また、以下のような場合も注意が必要です。

喫煙


血流が悪くなり免疫力が低下するため、治療が難しくなることもあります。

糖尿病


血糖値が高い状態が続くと細菌への抵抗力が弱まり、炎症が治りにくくなります。

貧血


血液が十分に栄養や白血球を運べなくなるため、免疫力が低下し感染しやすくなります。

歯ぎしりや食いしばり


強い力がインプラントにかかり、炎症を悪化させる原因になることがあります。

他の歯に歯周病がある


歯周病菌が増えることで、インプラント部分も感染しやすくなります。

毎日の丁寧な歯磨きと、定期的に歯医者でケアを受けることが大切です。気になることがあれば、早めに歯医者に相談してください。

インプラント周囲炎になってしまったら?

インプラント周囲炎を治すには、手術をしない「非外科的治療」と、手術をする「外科的治療」の2つがあります。また、自宅での丁寧な歯みがきや生活習慣の改善も大切です。

非外科的治療(手術なし)

・歯石や汚れを取り除くケア

・歯周ポケットをきれいにして薬を入れるケア

・抗生物質で炎症を抑える

・歯みがきや生活習慣の指導


これらの治療で、インプラントの周りの炎症を抑えていきます。

外科的治療(手術あり)

・歯茎を切り開いて、インプラントの表面をきれいにする

・骨が足りなくなっている場合は、骨を移植して再生を促す


もし、これらの治療でも改善しない場合は、インプラントを取り除く必要が出てくることもあります。

インプラント周囲炎を予防するために!

インプラントを長く使うためには、治療後の日々のケアがとても大切です。以下のポイントをしっかり守りましょう。

毎日の歯みがきを丁寧にする


インプラント周囲炎の原因は、歯周病菌による炎症です。これを防ぐには、毎日の歯みがきが欠かせません。特に歯と歯茎の間や、インプラントの根元部分は汚れがたまりやすいので、注意してみがきましょう。

当院では、患者さまそれぞれのお口に合わせたブラッシング方法や歯ブラシをお伝えしますので、お気軽にご相談ください。

ソケットリフト法

定期的に歯医者でチェックを受ける


インプラント治療後は、定期的なメンテナンスが必要です。歯医者でインプラント周囲炎が起きていないか確認し、自分では取り切れない汚れのクリーニングを行いましょう。これを続けることで、インプラントを健康に保つことができます。

生活習慣を見直す


インプラントを守るためには、生活習慣の改善が重要です。喫煙はインプラントに大きな負担をかけるため、禁煙を検討しましょう。また、歯ぎしりや食いしばりがある場合は、顎の力を抜くことを意識すると負担が軽減されます。さらに、糖尿病や貧血などの持病がある方は、定期的に診察を受けて健康状態を管理することが大切です。これらを心がけることで、インプラント周囲炎を予防することができます。

名古屋市中川区でインプラント治療なら【にしだ歯科】へ

当院では、患者様一人ひとりのお口の状態を丁寧に診断し、安心して治療を受けられるようサポートしています。治療後もインプラントを長く使っていただけるよう、アフターケアにもしっかり取り組んでいます。

名古屋市中川区でインプラント周囲炎についてお困りなら【にしだ歯科】へご相談ください。


にしだ歯科 ロゴ

〒454-0932 愛知県名古屋市中川区中島新町4丁目1411

診療時間
9:00~13:00 9:00~
12:00
14:30~19:00 13:00~
16:30

※受付は診療時間の30分前までとなります。

※休診日 : 矯正日を除く日曜日・祝日

第3日曜のみ(9:00〜13:00)矯正日です。


©shika-nisida.com